令和6年4月よりスマートロックを更新し、遠隔操作での開錠・施錠ではなくQRコードでゲスト用鍵をシェアする形となりました。詳しくは「スマートロック利用について」をご覧ください。
スマートロックでの開錠・施錠について
コメントを残す
令和6年4月よりスマートロックを更新し、遠隔操作での開錠・施錠ではなくQRコードでゲスト用鍵をシェアする形となりました。詳しくは「スマートロック利用について」をご覧ください。
諸般の事情により、現在スマートロックでの遠隔開錠/施錠は対応しておりませんのでご了承願います。
2022年3月より管理体制が代わり、それに伴いこのサイトの更新は中断しています。
7月17日(土)に予定していました納涼フェスティバルは今年も中止となりました。
当館では手指消毒用のアルコールは準備していますが、会食時の飛沫対策としてのアクリル板等は用意できていません。従いまして、同居家族以外との会食のためのご利用は当面の間お断りさせて頂きますのでご了承お願いします。
今更ですが、手指消毒用エタノールジェルを玄関に配置しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として今年の納涼フェスティバルは中止となりました。
利用手順を変更しました。
利用申込フォームからの送信後、machimuragh@gmail.comのアドレスから確認メールが届きます。そのメールに返信することで利用申込が確定します。
確認メールが届かない時はmachimuragh@gmail.comが拒否設定されている可能性がありますので、このメールアドレスを受信できる設定に変更し、その旨メールにて連絡お願いします。
無事第30回納涼フェスティバルが終了しました。
第30回納涼フェスティバル
今年の納涼フェスティバルは7月20日(土)に開催します。
今回は試みとして30分開始時間を繰り上げ、16時30分〜20時を予定しています。